昨今では家族だけで葬儀を執り行う「家族葬」や、火葬するだけの「直葬」という言葉が広く知られるようになりました。
静かに送り出したい
仰々しいものは自分たちらしくない
宗教的な形にとらわれたくない
葬儀費用は抑えて家族に残してあげたい
家族だけだから大きい式場は必要ない
集団から個へ移り変わってきた時代と共に葬儀の役割が変化し、更にコロナ禍を経て家族葬や直葬を定着させていったように思います。
大切な人を弔い悼むという人間の普遍的な気持ちと、残された人が気持ちを整理する機会であると言われる葬儀の本質が『家族』という単位だと表出しやすいのかもしれません。
だからほかの誰かのための葬儀ではなく、あなたや家族が思い思い過ごせる時間にしてほしいと思っています。
『どのように最期の時間を過ごすか』を自由に決められるのが家族葬のいいところですから。
私たちは、ご家族の想いを尊重し、ご要望に沿った送り方でお手伝いさせていただきます。
